ケアンズ キュランダ観光の外せない見所「キュランダ列車」と「スカイレール」を満喫した後に人気の「どきどき動物探検ツアー」に合流、締め括りは神秘の輝き「土ボタル鑑賞」と充実の一日をお約束!
どきどき キュランダ列車とスカイレールと動物探検ツアーと土ボタル鑑賞 (ケアンズ発)
お気に入り 比較
割引中
大人1名
AU$330
AU$313
人気のツアー「キュランダ観光(高原列車&スカイレール)」と「どきどき動物探検」を組み合わせ、更に「土ボタル鑑賞」で締め括るケアンズで一番の欲張りツアーです。
100年以上の歴史を持つ高原列車でキュランダに向かいます。
キュランダで自由時間を過ごした後スカイレールで熱帯雨林を見下ろします。
スカイレールの駅で動物探検ツアーに合流します。
巨大アリ塚、カンガルー、ロックワラビー、カーテンフィグツリー、カモノハシ探しなど内容満載の探検ツアーをこなしてから南半球でしか見られない珍しい土ボタル鑑賞へ。朝から晩までのツアーになりますので、万全の体調でご参加下さい。
- 出発地ケアンズ
- 目的地ケアンズ
- 所要時間14時間
- 最少催行人数2人
- 催行会社どきどきツアーズ
おすすめポイント
- キュランダ観光で外せない『高原列車』と『スカイレール』両方に乗れる!
- 巨大アリ塚、カンガルー、ロックワラビー、カーテンフィグツリー、カモノハシ探し、ポッサムに囲まれたバーベキューなどなど見所満載!
- 南半球でしか見られない神秘の土ボタル鑑賞!
-
- 08:30
- ケアンズ市内各ホテルお迎え
-
- 09:45
- キュランダ高原列車に乗車
-
- 11:15
- キュランダ村自由散策
-
- 13:15
- スカイレールに乗車
-
- 14:15
- スカイレール カラボニカ駅にてどきどき動物探検ツアーに合流
-
- 15:00
- 巨大アリ塚見学と野生カンガルー探し
-
- 15:30
- グラネット渓谷でロックワラビーへの餌付け体験
-
- 16:30
- 高原のお店にて休憩
-
- 17:20
- カーテンフィグツリー見学
-
- 17:40
- カモノハシ探し・BBQディナー・夜の熱帯雨林散策・星空観測
-
- 19:40
- キャンプサイト出発
-
- 20:30
- カントリーガーデンレストランで休憩
-
- 21:10
- 土ボタル鑑賞と星空観測
-
- 22:45
- ケアンズ市内到着
- 【注意事項】
- ※歩きやすい靴と服装でご参加下さい。
- ※特に冬期にあたる5月~10月までは、暖かい上着をご持参下さい。
- ※動物はすべて野生なので、自然環境の中でまれに見れない場合もあります。
- 【不催行日】
- ※4月1日~6月30日
- ※12月25日
- ※月曜・水曜・金曜日
- ※満月を含む8日間(月明かりで土ボタルの光が見え難い為)
- ※スカイレールのメンテナンス運休期間の2017年3/24-26、5/8-31、6/1-4は不催行となります。
- ※キュランダ高原列車のメンテナンス運休期間の2017年4/20-21、6/8-9・15-16、10/12-13、11/13-14・20-21、12/4-5は不催行となります。
予約
ツアーコード:CNS-DKTSDG
どきどき キュランダ列車とスカイレールと動物探検ツアーと土ボタル鑑賞 (ケアンズ発)
大人 AU$330 AU$313 (¥30,700)
子供 AU$199 (¥19,518)
幼児 AU$0 (¥0)
通常大人料金$330⇒$17 OFF!
通常子供料金$210⇒$11 OFF!
変更・キャンセル
当該ツアーイベント催行日3日前より:代金の50%
当該ツアーイベント催行日2日前より:代金の100%
お客様の都合によるキャンセルの際は、クレジットカード返金手数料として3%を差し引きクレジットカードへ返金を行います。
クチコミ
大満足です。
にゃー
投稿日:2015.08.15 参加日:2015年 8月
体力が
よくばりっ子
投稿日:2014.06.01 参加日:2014年 3月
キュランダ鉄道・スカイレールはのんびりなので、スロースタートです。世界の車窓からの景色は本当に見る価値あり!スカイレールはダイナミックに熱帯雨林を楽しめます。
その後動物探検のガイドさんと合流、そのまま熱帯雨林の大冒険へ、かなりハイテンションのMERRYさん登場オーストラリア人女性で、日本が大好きって感じが伝わってきます。カンガルーやワラビー・かものはしに会えました。でも、できればもう少しカンガルーを近くで見たかったです。そうそうキャンプ場ではカブトムシがでてきて、男性人は大騒ぎでした。
そしてそして、今度は土ボタル!動物探検のバスを途中で降りて、第3のガイドシュンさんに引き渡されました。夜のツアーのためか全体のトーンは低い感じでしたが、トークのツボを抑えていてバスの中はおお盛りやがり、土ボタルや星もきれいに見えたので、満足度は100点満天でした。
でも、やっぱり一日動きまわるのはかなり疲れました。キュランダはちょっとガイドさんが新人さんだったので、あまり色々な説明を聞けず残念な感じでした。ガイドさんが3回も代わるツアーなので、ダメさが引き立ってしまうかな?
朝から夜までと丸一日ガッツリ楽しめるツアー☆
ディンゴ
投稿日:2014.03.29 参加日:--
のんびりとキュランダへ上がって行く列車からはグリーン島がとても綺麗に見えた。
「世界の車窓から」のオープニングでも使われていた歴史ある列車で、あのBGMが脳内再生される(笑)
キュランダ村でのフリータイムは一時間半くらいだが、ランチを食べたりお店を見たりして調度良い長さ。
スカイレールは列車とは違い、遥か彼方まで広がる世界遺産の熱帯雨林を上から熱帯雨林を見下ろす景色。
途中の海も町も山も見られてとても気持ちが良かった。
動物探検ツアーは元気なオージーのガイドさんと、巨大なアリ塚や野生のカンガルーを見て回る。
ロックワラビーの餌付けも楽しく、参加していた子供たちが大はしゃぎしていた。
発見が難しいと言われていたカモノハシも3匹も見つけることができてラッキー。
夕食会場ではポッサムが間近に現れてテンションが上がりました。
土ボタルツアーではベテランガイドさんのトークが面白く、みんなで大笑い。
映画「ラピュタ」の飛行石のモデルだと言われる土ボタル。
青い光が目の前に広がっていて、とても幻想的なひと時だった。
他にも蛍も沢山見ることができたし、東京ではとても見られない星空に心が洗われた。
ケアンズはオプションツアーが豊富なのでどこに行こうか迷ってしまうし、
時間的にも参加できるツアーが限られてくるので、一日でこれだけ楽しめるツアーはとても重宝する。
滞在中の時間を大変有効に使うことができるのでオススメです。
ご利用規約
規定・注意事項をお読みの上、下の同意するボタンをクリックしてください
変更・キャンセル規定
当該ツアーイベント催行日3日前より:代金の50%
当該ツアーイベント催行日2日前より:代金の100%
お客様の都合によるキャンセルの際は、クレジットカード返金手数料として3%を差し引きクレジットカードへ返金を行います。
備考
- 【注意事項】
- ※歩きやすい靴と服装でご参加下さい。
- ※特に冬期にあたる5月~10月までは、暖かい上着をご持参下さい。
- ※動物はすべて野生なので、自然環境の中でまれに見れない場合もあります。
- 【不催行日】
- ※4月1日~6月30日
- ※12月25日
- ※月曜・水曜・金曜日
- ※満月を含む8日間(月明かりで土ボタルの光が見え難い為)
- ※スカイレールのメンテナンス運休期間の2017年3/24-26、5/8-31、6/1-4は不催行となります。
- ※キュランダ高原列車のメンテナンス運休期間の2017年4/20-21、6/8-9・15-16、10/12-13、11/13-14・20-21、12/4-5は不催行となります。
朝から夜の10時くらいまで一日中遊べますが、午前中はキュランダはこじんまりとしてゆったりした雰囲気ですし、乗り物中心なので体力勝負というツアーでもありません。
ただ乗り物が多いので、乗り物酔いになりやすい方は注意が必要かもしれませんね。
ツアーの内容としては大満足です。迎えのバスの中でもユリシスという幸運の蝶の話を聞いて、3匹見つけることができました!ガイドさんも詳しい方だったと思います。
カモノハシは見れましたが野生のため近づくことができないので結構小さいなって感じでしたが、ロックワラビーがとても可愛かったです。
前足を掛けて餌をねだってきたり、膝に乗られたり。小さくて、思ったよりも数がいて人より多いくらいでした。色々な見所を一気に回れるので、オススメのツアーです。